人気ブログランキング | 話題のタグを見る

春 立つ日

正に 春が立った一日
春 立つ日_f0047623_12383956.jpeg

春 立つ日_f0047623_12592459.jpeg
誰もがウキウキと 明るい陽射しの中を歩いている
春 立つ日_f0047623_12395648.jpeg
2019年の2月4日は異例の暖かさに覆われた

その一日前は 冬が終わる日? 2月3日 節分

まるで自分が“青鬼の女房” か “赤鬼のねえちゃん” あるいは“鬼っ子のおっかさん”になった気分を味わう日

まぁ 石つぶてで追い払うよりマシだけど 豆=食べ物を投げる.....って どうなの?
そんなこと できないんですょ
鬼と生きる郷に生まれて しまいましたからね

邪気=邪鬼を祓う って 邪念は己れの心にこそ あるんだよ?

伝統行事に 毎年 抵抗し続けている頑なな自分 こそ 正に鬼 なのかな

子供達が幼い頃は 様々な季節の行事を和洋取り混ぜて楽しんでいたけれど 今は....

新たな商戦のひとつに取り上げられ 息もつかずに 巻き寿司を頬張り 飲み込む....なんて
何故“こんなハシタナイ食べ方”が全国区になったのか検索していたら こんな記事 を見つけ
少しホッとした

全てのことに 人それぞれに見解の相違があるのは 世の常 とは知りつつ

なかでも2月3日と10月31日は とりわけ苦手な現象なのは変わりそうにない

一夜明け ホッとして 早春の陽射しを楽しんでいる立春の一日

春 立つ日_f0047623_16405880.jpeg
みんな 楽しそう!!良いお天気で良かったね








by mother-of-pearl | 2019-02-05 00:30 | 日々の出来事
<< 選択の連続 焼けました(^-^)v >>