狭い土地に見事に足場が組み上げられ 周囲への飛び散り防止のネットが貼られ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鉄製の窓枠の古いペイント除去から下塗り そして塗装・・・・ ![]() ![]() (窓の外枠は 濃紺にお願いしてあった) ![]() 予定時間より遅くなりながら もう一度色を塗り直してくださる影を 見守っていた 帰り際に 『いやあ 今日言ってくれて助かりましたわ~ 』と明るく言葉を残してくださり ほっとした 翌朝 確認した色に 大満足!! (申し訳ないと思ったものの 妥協はしなくて良かった 長いお付き合いになるのだから) ![]() ![]() このタイルの色から選んだ三色が 今回の外壁塗装の基本の三色となった 偶々仕事のタイミングが合い 息子2の手が入ったことも 予想以上の嬉しい結果をもたらしてくれた ![]() “古くて新しい我が家” が出来上がった! ちょっと かわい過ぎたかな???と 思わなくも無い・・・・が 通りから奥まった場所にひっそりと建つ 近隣で最も古い家に住み続けてきた年月 これから更に住み続ける為には ポジティブに楽しんでいきたい! 改めて そう思わせてくれる明るい気分をもらえる家になりました ![]() ///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
by mother-of-pearl
| 2017-03-21 17:20
| 嬉しかったこと
|
Trackback
|
Comments(4)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
おぉ、美しい〜
疲れて帰って来ても、晴れやか! 納得するって大事。 おめでとう。納得の大きな塊!
Like
蛸さま
嬉しいコメントありがとうございます。 おっしゃる通り、帰宅してこの家が目に入るとニッコリします。 お金をお支払いするレベルでは妥協はないですね。 これからまた頑張って働けそうです。(^.^)
hanamomo08さま
こちらにもコメントを頂いて、ありがとうございます!! (返信の遅れをお詫びします) 外回りは、今まで”意識的に”古いままを維持することを 楽しんでいたのも事実です。ドアを開けると、ボロボロの 外観よりは少しはマシな状態に”塗り直して”いて、落差を 楽しんでもらっていましたので・・・。でももう限界でした。 何度か出入りしてくださった大工さんも真剣に心配して くださるレベルになっていましたので、思い切りました。 少なくとも、色選びを手伝ってくれた娘が、毎回帰る度に 楽し~!と喜んでいるのが嬉しいことです。 まあ、上塗り・・・つまりは”厚化粧”のようなものですが、 補修もできたのが一番嬉しいです。またがんばって働きます!!
|
カテゴリ
以前の記事
最新のコメント
お気に入りブログ
vivid memories あっこのおれおれ主義 Tangled with... My funny Val... JOURNAL Le C... 一花一葉 うろうろ、ごそごそ。 本日の、のんし。 梟通信~ホンの戯言 そして、今日も空を見上げる 小国での日々 第7章 野草風薫 代官山だより♪ ほな、またね! 作りたGirlの★なんで... 更紗の国から BAMBOOROCK 春のよき日に TwoHotchocol... Hello from K... 桃青窯696 choco*photo 疾風谷の皿山…陶芸とオー... day's photo. 花中草中 私の好きなもの 夢見る頃を過ぎても 一茎草花 +deja+ Aroma Relax 緑と青と茶 つりばな日記 winter's sca... 四季日和 なるようになる・・・ ブルターニュ食堂 そらいろのパレット 春のよき日に vol.2 驢馬の耳 夕暮れしっぽ 身の丈暮らし ~ 築6... 春のよき日に vol.3 外部リンク
検索
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||